こんばんは! ハイレーンです。
かなりご無沙汰なんですが、一生懸命更新します(笑)
今週新型Macが発売され、早速某量販店に実物を見に行ってきました!
流石有名量販店だけあって、US発表の日本の開店日には既に店頭に
ならんでました(笑)
ネットからのリーク情報などをチェックしてたので、発表されるのでは?
と言う噂から、興味本位に火曜日の夜間、Appleのサイトを夜な夜な
チェックしてると、案の定サイトが一時閉鎖され、日が替わって約1時間程経過すると
新製品が発表されました(笑)
狙っていたMacbook air は残念ながらバージョンアップしませんでしたが、
MacbookやiMACそしてマウスが更新されてました。
AirやMacbook proに関しては、価格がかなり安くなり魅力的となったようです。
購入願望のあるAirに関しては、4Gのメモリーを搭載してくれれば・・・・と言う望みはありますが、
設計上、放熱などの関係で難しいのかもしれません。
その日、さっそくお店でチェック! 久しぶりにMacのあるフロアーで
展示品のノートを持ったり触ったりして物色・・・
怪しい人になってましたが・・・(汗)
こんなことを書いてますが、実はMacユーザーではありません(爆)
今年、半年程モバイル用途としてMacbookを購入し使ったのですが、
やはり、重さに耐えられず、元々所持しているVaio typeTに戻ってしまいました(汗)(約1.3kg)
今回、Macbookの軽量化も期待していたのですが、残念ながら10g程度の
軽量化に留まりました。(約2.2kg)
ちなみにMacbook pro 13インチは(約2.0kg)
う~ん時期メインモバイルマシンは何にしようかなぁ~
ネットブックには全く興味がなく、メインで動画のエンコード等にも負荷無く扱えるマシンを希望なので、
Atom系は全く興味なし!
Win<Mac(win仮想環境)をベースで考えているので、Win機は避けたいし・・・
Macのノートのラインナップの中でも、
Air/Macbook/Macbook pro 13 と悩みどころです。
年始2月頃にまた何か再び発表がある気配もするのですが、その時はきっと
時代的にタブレットでしょうし、あるとすれば、Pro系に何か変化があるか?といった感じ。
Airは残念ながらほとんど完成されているので、Appleも手の施しようが
無いような気が個人的にはします。
個人的には、11インチ程度で高性能CPUを積んだメイン機になれる
軽量化された次期Airのようなマシンが希望なんですけどね~
それが出たら現在のPC価格で20万以上しても買いますけど(笑)
しかし、それを作るなら、低価格のネットブック系に移りそうだし、
どのような戦略でスティーブ ジョブズが来るか見ものですけどね!
また、Win機として気になるのは、Dell Adamo XPS
まだ正式発表はないですが、リーク情報は動画であったので、参考までにどうぞ!
参考動画はこちら
チョット以外な構造ですが、9mm台と言う薄さを考えると確かにこうするしかないよな~
と感心しました。
廃熱ファンがキーボード下なので、デスク使用では放熱には良さそうです。
しかし、出先で膝に乗っけて使ったりした時、排気口塞いでしまうので一気に熱暴走しそうな
気もしますけど・・・ 大丈夫なのかな?
それと正直な気持ち、ディスプレイ部とキーボード部の結合部が強度的に折れないの?
って言う疑問もあります。
このサイズだと当然モバイルがメインとなるでしょうから、薄さは良いのですが、
これで、USBの通信カード付けたりして使ったら、USB内部が壊れそうすから
内蔵でWiMAXや3Gのモジュールを搭載して欲しいところですけど・・・
SONY信者としては、最近発表されたVAIO のtypeXシリーズも好きです。(笑)
う~ん パソコンの買い時は難しいなぁ~
それまで今のVAIOがもってくれれば良いけど、起動ドライブも一杯一杯だし、
LED液晶もチョット時折チラつきが出ることがあるし・・・(滝汗)
年末年始狙いで、Win7との抱き合わせとかあるかもしれないから、
販売店の企画に備えて、どれを買うかそれまでに考えよっと!
それまでに、次期Airが発表されたら最高なんだけどなぁ~
ほとんど可能性無さそうだけど・・・
2009年10月24日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
更新しなさ過ぎですよ〜
どうしてんのかなーと覗いてみたら久々のblog upでしたね(笑)
SSDって書き込みが遅くて、時々「うっ」と待つ印象が強くてね〜(My DELL) 最新のものは少しは速くなったのでしょうか?
My Mac(未だPowerPCですから)は、さすがに遅くてイライラ度が増大して来ました。
なのでAirMacと比較しつつ、クロック速度、メモリ容量、HDD容量を考えてMacBookを思案中です。CP高いと思いますしね。
コメントを投稿